- 
第1条(適用範囲)
		
 
		- 
当館(ふようの宿)が宿泊客との間で締結する宿泊契約及びこれに関連する契約は、この約款の定めるところによるものとし、この約款に定めない事項については、法令又は一般に確立された慣習によるものとします。
当館が、法令及び慣習に反しない範囲で特約に応じた時は、前項の規定にかかわらず、その特約が優先するものとします。
		 
		- 
第2条(宿泊契約締結の拒否)
		
 
		- 
- 宿泊の申し込みがこの約款によらない場合
 
- 満室(満員)により客室の余裕がない場合
 
- 宿泊しようとする者が、宿泊に関して、法令の規定又は公の秩序もしくは善良の風俗に反する行為をするおそれのあるとき
 
- 宿泊しようとする者が、伝染病であると認められるとき
 
- 宿泊に関して合理的な範囲を超える負担を求められたとき
 
- 宿泊しようとする者が、泥酔、心身耗弱、薬品等による自己喪失等で他の宿泊者に著しく迷惑を及ぼすと認められたとき
 
- 当館(ふようの宿)が支払いを請求した場合において、期限までにその支払いがないとき
 
- 天災、施設の故障、その他やむを得ない理由により宿泊させることができないとき
 
		 
		- 
第3条
		
 
		- 
申込をお受けした場合は「期限を定めて」宿泊期間の料金を限度とする予約金を受けます。当予約金は宿泊料に充当し又、次に定める取消料に充当して残金があれば返金します。
		 
		- 
第4条(宿泊客の契約解除権)
		
 
		- 
予約の取消(キャンセル料規定)については、宿泊料に対して下記の通りといたします。
	| 不泊または当日 | 
	前日 | 
	前々日 | 
	前々日~5日前※(団体客のみ) | 
	| 100% | 
	50% | 
	30% | 
	※30% | 
(注)
- 連泊期間についてはその全期間に対して同じ率の取消料となります。
 
- 宿泊予約者が連絡なしに当日午後10:00になっても到着しないときは、申し込み取消とみなして、取消の処理をいたします。
 
- ※団体客10名以上の場合、当日の5日前までは、予約人数の10%にあたる人数の変更については取消料はいただきませんが、取消人数に応じた客室を返していただきます。
 
		 
		- 
第5条(料金の支払い)
		
 
		- 
料金の支払いは、通貨又は当館(ふようの宿)の認めたクレジットカードにより、宿泊客到着の際又は当館が請求した時、フロントで行っていただきます。
		 
		- 
第6条(宿泊の登録)
		
 
		- 
宿泊客は宿泊当日、当館(ふようの宿)のフロントにおいて、下記の事項を登録していただきます。
- 宿泊者の氏名、年齢、性別、住所及び職業
 
- 外国人にあっては、国籍、旅券番号
 
- 出発日及び出発予定時刻
 
- その他当館が必要と認める事項
 
		 
		- 
第7条(契約中の解除)
		
 
		- 
当館(ふようの宿)は宿泊期間中といえども以下の持込又は利用があった場合は宿泊をお断りいたします。
- 動物、鳥類の持込(ペットについては、ペット約款を参照)
 
- 著しく多量な物品の持込
 
- 発火性、引火性の物の持込
 
- 客室内での暖房用、炊事用等の誤った使用
 
- 夜間の高声、放歌、騒音により他の宿泊者よりクレームがでる行為をした場合
 
- 外来者を客室内に引き入れること(面会はロビーにて)又外来者に諸備品を使用させること。
 
- 諸備品に異物をとりつけたり、設備の現状を変更するような加工をした場合
 
- 当約款にそわないとき
 
		 
		- 
第8条(客室の使用時間)
		
 
		- 
- 宿泊客が当館(ふようの宿)の客室を利用できる時間は午後3時30分~翌朝10時までとします。
ただし、連続で宿泊する場合においては、客室整備の時間を除いて使用できます。 
- 当館は前項の規定にかかわらず、時間外の客室使用に応じることがあります。
この場合には、当館の定める料金表に基づいて追加料金をいただきます。 
- 宿泊者が、宿泊の継続を申し入れた場合、当館は、その申し入れがなされた時点で新たな宿泊契約申し込みがあったものとして処理します。
 
		 
		- 
第9条(宿泊客の責任)
		
 
		- 
宿泊者の故意又は過失により当館(ふようの宿)が損害を被ったときは、当該宿泊者は当館に対し、その損害を賠償していただきます。
		 
		- 
第10条(当館の責任)
		
 
		- 
- 当館(ふようの宿)は宿泊契約及びこれに関する契約不履行にあたり、又それらの不履行により宿泊者に損害をあたえたときは、その損害を賠償します。ただしそれが当館(ホテル)の責めに帰すべき事由によるものでないときは、この限りではありません。
 
- 当館の責めに帰すべき事由により、宿泊者に契約した客室を提供できないときは、宿泊者の了解を得て、出来る限り、同一条件の他の宿泊施設をあっ旋するものとします。
 
- 当館に宿泊関する責任は、フロントにて宿泊の登録(宿帳記入))を行ったとき、又は客室に始まり、出発のため客室をあけたときに終わります。
 
		 
		- 
第11条(駐車の責任)
		
 
		- 
駐車場における車の管理については運転者によって行うものとし、駐車場における事故、盗難等について当館(ふようの宿)は責任を負いかねます。
		 
	
	
	富士山リゾートログハウス
ふようの宿支配人